
実行委員会に聞いてみました 新潟まつりの見どころ-初日
いよいよ新潟まつりが始まります。お祭り好きは血湧き肉躍り、そうでない方でもなんだかうきうきしてくるのがお祭りの魅力です。8月8日(金)~10日(日)までの3日間、新潟市の中心部はお祭りムード一色に包まれます。そこで、実行委員会の新潟市観光政策課さんに、今年の見どころを聞いてみました。
3日間を通しての見どころは、毎日打ち上がる花火。昨年から始まり、8日(金)のオープニングスターマイン、9日(土)の音楽付き花火ショー、10日(日)は8カ所から打ち上がる「エヴォリューション」が目玉の花火大会。3夜連続の「まち花火」が新潟の夜空を鮮やかに彩ります。
1日目の8日(金)で忘れてはならないのが、大民謡流し。今年の参加は132団体、14,000人。日本最大級の民謡流しです。飛び入りも大歓迎とのことですから、踊りの輪の中に入って、一緒にまつりを楽しんではいかがでしょう。(山)
萬代橋の上で踊るなんて機会はめったにありません。見よう見まねで踊っちゃいましょう。
[新潟まつり]初日プログラム
8月8日(金)
19時~21時 大民謡流し(柾谷小路~萬代橋~萬代橋通り)
20時50分頃 オープニングスターマイン(萬代橋~八千代橋間川中)