
【BBガールズ通信】新潟県女子野球連盟 発足!
文/頓所理加(BBガールズ普及委員会・代表)
~新潟県の女子野球が1つになりました!~
12月15日、新潟県で活動を続けてきた女子野球6団体がひとつとなり「新潟県女子野球連盟」が発足しました。
野球が大好きで頑張る女子選手がいます。野球が大好きで続けたい女子選手もいます。そんな彼女達のために今、私たちに出来ることをみんなで力を合わせ進めていきます。
新潟県の全ての野球団体が所属している「新潟県野球協議会」に正式に加盟し、今後は、女子野球も新潟の野球界の仲間入りを果たす事になります。また、球場調整会議の場にも参加することが出来るようになり、新潟の女子野球としては歴史的な一歩と言えそうです。
~これまでの新潟の女子野球の流れ~
新潟において、女子野球普及の活動が始まったのは、2008年です。当時はまだ女子選手の姿も少なく、レギュラーでプレーする女子選手もまばらでした。当然、女子選手が野球を続けていく環境も整っていませんでした。
そんな中、BBガールズ普及委員会が発足し、野球が大好きで頑張る女の子達を後押しする活動がスタート。学童女子選手だけでの野球大会「第1回BBガールズフレンドシップマッチ」が開催。普段は、男子選手の中で野球をしている女子選手達が、この日だけ女子だけで野球ができるという夢の一日。この日を境に、新潟に「女子野球」という言葉が誕生しました。
その後、新潟では、少しずつ女子選手の受け皿を作ろうと、各チームが出来上がります。中学生にあがった女子達の野球の環境を整えようと女子軟式野球チームが出来、その後、更なるステップ、高校女子硬式野球も出来ました。そしていまでは、成人女性だけでの早起き野球大会に出場する為のチームも出来、色々な年齢層の女子達が、それぞれの立場で野球を楽しむ事が出来るようになってきています。しかし、まだまだ認知度が低いのも現状です。
「女の子でも大好きな野球をさせてあげたい」
「女の子にも夢を追いかけさせてあげたい」
最後になりましたが、連盟の会長は、頓所が務めさせていただくこととなりました。併せてご報告をさせていただきます。
「GATAポスト」での女子野球の発信と共に、これからも頑張りたいと思います(^_^)
「野球を愛する女子達の笑顔の為に、今、私達に出来る事を精一杯!まだまだ微力な私達ではありますが、今後とも応援よろしくお願い致します。」
新潟県女子野球連盟ホームページ
http://www.niigata-wb.com/