【続】新津(秋葉区)の商店街が面白い 鉄道の街ぶらり散歩

【続】新津(秋葉区)の商店街が面白い 鉄道の街ぶらり散歩


新津駅前の商店街あるき、続編です。(前編はこちら

奥村薬局の山岸さんを訪ねました。

150417新津あるき10

 

「鉄道の街・新津 調査報告書」というパンフの制作に携わった方です。

このような誌面です。

150417新津あるき13

シリーズで3冊出ています。親しみやすいイラストで町の各所が紹介されています。

山岸さんは前編で紹介したシャッターアートにも関わっているとか。

「電車の絵は、これからまた増えるんです」。楽しみですね。

パンフに掲載されている「小百合」でご飯。昼の定食は3種類で日替わりです。カツ丼を食べました。

150417新津あるき07

量はあまり食べない方なので、ご飯少なめでお願いしました。

実は私、地元の方の案内で、最近ここの店に飲みに連れて来てもらいました。2次会でなだれ込んだのですが、その時の地元の方とママのやりとりが振るってました。

「ママ、勘定いくららね?」

「ひとり千円でいいわね」

「なにゆってん、2千円払うわね」

と、およそこのような感じ。もうけはそこそこ、楽しい商売がモットーの愉快痛快なママさんなのです。

人情味あふれる店。近ごろ少なくなってきました。

さて、腹ごなしにもう一歩き。

こちら、C57形式149号機第1動輪 と説明にあります。昭和15年に作られたもので、総走行約309万キロ、実に地球約77周分の距離を走ったのだとか。すごい。相当すり減ったと思うのですが、メンテナンスはどんな感じだったのでしょう。

150417新津あるき08

 

近ごろめっきり使わなくなった電話ボックスにも、このような細工が。

150417新津あるき14

上の部分がパンタグラフになってます。

信越本線、磐越西線、羽越本線が乗り入れる新津駅。かつては乗り換えの時間待ちで、「駅前でいっぱいひっかける」なんて人がたくさんいたとか。

その頃の面影をとどめるかのような飲み屋さんビル。

150417新津あるき11

鉄道の街のキャラクター、きてきちくんの飴を購入。天神屋というお店で売っています。「こちらもおいしいですよ」と薦められてつい購入したのが右の甘酒あめ。新津とは関係ありませんが、おいしいですよ。

150417新津あるき12

 

独自の放送局が4月4日にプレオープンするなど、さまざまな展開を見せている新津の商店街。GATAポストでは、今後も注目していきたいと思います。

(GATAポスト編集・早見正明)