暗いところでキラリと存在感を発揮する「コケ」を見学

暗いところでキラリと存在感を発揮する「コケ」を見学


魚沼市に、珍しい植物のヒカリゴケを見に行きました。

場所は五十沢キャンプ場からさらに山を登った場所にある、「天竺の里」と名付けられた森林公園です。

周辺には、花崗岩の巨石がゴロゴロしています。ちょっと離れますが、栃尾又がラジウム温泉ですね。

さて、五十沢キャンプ場はこちら。

キャンプ場はきれいなバンガローもあり、アウトドア目的で訪れても楽しそう。

16ヒカリゴケ_07

管理協力費300円をキャンプ場で払い、天竺の里へのゲートを通過します。

舗装された山道を登ること約15分。

駐車場に車を停め、歩きでヒカリゴケ自生地を目指します。

遊歩道が整備されているので軽装でもOKと、キャンプ場の職員さんに教えてもらいました。が、歩きやすいように、車に常備しているトレーニングウエアに着替えて出発。

16ヒカリゴケ_02

看板が倒れているので見落とし注意。

これは、途中の「コウモリ岩」。岩の奥にコウモリが巣を作っています。鳴き声が響いていましたが、近づくと気配を察知し、静かになりました。

さらに登ります。

16ヒカリゴケ_01

階段などで道を作ってありますが、草が伸びていたり倒木もあるので、登山用とまでは行かないまでも、やはり動きやすい服、すべりにくい靴を準備した方がいいでしょう。

 

16ヒカリゴケ_03

見えてきました。歩いて15分ほどで到着。

16ヒカリゴケ_04

岩の下に蛍光カラーのヒカリゴケが見えます。

葉に球状のレンズ状細胞を持ち、僅かな光りをも反射することからこのように見えます。

16ヒカリゴケ_06

環境省によるレッドリストの準絶滅危惧に指定。柵が設けられているため近づいて観察することはできません。

形状が確認できないのは残念ですが、貴重な植物を直接見ることができました。

 

帰りに近くの商店で、魚沼特産の八色スイカ、3玉1,000円を購入。

夏もそろそろ終わりです。

(GATAポスト編集・早見)