
弥彦もみじ谷が見ごろ 11月6日の様子&週末はきっと混雑
本日6日、金曜日でしたが朝9時の段階ですでににぎやかでした。
弥彦公園のもみじ谷が紅葉の見頃を迎えています。週末の7日・8日はきっと混雑すると思うので、おでかけの際はできるだけお早めに。
今日は10時過ぎあたりから、弥彦公園周辺の駐車場では渋滞が発生していました。
さて、もみじ谷の様子をお伝えします。
が、その前に、彌彦神社の参道を通って菊まつりをチラ見。
今年の大風景花壇のテーマは、弥彦山です。
朝9時過ぎだったので、まだ混んでません。後で寄ることにして、混む前のもみじ谷を目指します。
弥彦駅前からではなく、反対側のトンネルをくぐるルートで行ってみました。
このトンネルは、登録有形文化財になっています。
トンネルを抜けると、そこはもみじ谷。
観月橋の周辺は撮影スポット。紅葉狩り客が次から次へ。
見頃です。
今日は太陽が出たり隠れたり。曇っていても、しっとりした雰囲気でいいものです。
幼稚園の遠足と覚しき子どもたちの列が。未来ある彼らの姿に、心が和み、幸せな気持ちになります。
ムラサキシキブも。
歩道はきれいに整備されていて、とても歩きやすくなっています。随分前に来たときは、雨が降るとぬかるむ谷でしたが、今はそんなことはなさそうです。
露店の店も出ています。お子さんは喜びそう。
11月23日(月・祝)まで、毎年恒例のライトアップも楽しめます。
「ライトアップ 紅葉めぐりスタンプラリー」というイベントもやっているようですね。
県内でライトアップを行っている紅葉名所を巡ると抽選で賞品がもらえます。参加スポットは弥彦のほかに、長岡市越路もみじ園、柏崎市松雲山荘です。訪れる予定がある方はチャレンジを。
もみじ谷の次は、気になっていた菊まつりへ。
11時ころに彌彦神社の境内にもどると、すでに人があふれていました。
さすが県内随一の人気スポット、彌彦神社です。
11月24日(火)まで開催の弥彦菊まつりの様子は次回に。
(GATAポスト・早見正明)